※記入・10月30日※
次に向かった先ではパンソリ(판소리)体験をしました。
パンソリとは18世紀初頭に全羅道を中心に発達した、歌い手と太鼓の叩き手が
ペアになって共演する語り節の伝統音楽のことです。
今回はペアではなく先生がお一人での公演でした。
始める前にパンソリや全州の歴史などを詳しく説明してくれました。
何故かメモを取るように言われて一生懸命聞いていましたが(聞き取り&書き取り・超苦手/汗)
先生が全州出身ということもあり訛りがあり分からない言葉もちらほら・・・@言い訳
先生が雰囲気を盛り上げながら、皆で一緒に歌わされたりと色々と大変でしたが(笑)
言葉があまり理解出来なくてもとても面白くて楽しかったです。


外では韓国のお餅・インジョルミを配っていました。
インジョルミはお米の粉で作った餅にきなこがまぶしてあります。
もちもちした食感で大好きなんです♪

出来たてでとても美味しかった~~♪
これで2時間ちょっとのツアーは終了でした。
ちょうどお昼時間だったので出発地点まで戻り、ツアーで貰ったチケットを利用して
ビビンパッを食べました。
食堂の入口でまずご飯が入った丼ぶりを受け取り列に並びます。
そのまま進むとアジュンマ達がナムルを入れてくれます。

もやしのスープと、紙コップの中身は漬物です。
これで通常は4000ウォン。私達はチケット利用で無料。ラッキー♪

野菜がたっぷりで美味しかったです。
Comment